こんにちは、せがわ歯科クリニックです。
伊賀市で歯医者をしております。
今回は「ホワイトニング」についてお話します。
ホワイトニングは、歯を白くするための方法で、歯の表面の汚れや内側にある着色を取り除くことができます。特に、コーヒーや紅茶、タバコ、ワインなどが原因で歯に着色がついてしまうことがありますが、ホワイトニングはその改善に効果があります。

ホワイトニング主に以下の2つの方法があります。
1. オフィスホワイトニング(歯科医院で行う方法)
歯科医院で行うホワイトニングです。専門の薬剤を使用し、通常は1回の治療で効果が現れますが個人差があります。
2. ホームホワイトニング(自宅で行う方法)
自宅で使うホワイトニングキットを使用する方法です。歯科医院で専用のマウスピースを作り、そこにホワイトニング用の薬剤を入れて数時間装着します。数週間かけて効果を実感することが一般的です。
ホワイトニングをするにあたって注意点がいくつかあります。
一つは虫歯や歯茎の状態が悪いとホワイトニングができない場合があるため事前にお口の状態を歯科で確認する必要があります。
ホワイトニング後に歯が一時的にしみることがありますが、これは一時的なものです。ただし、痛みが強い場合や続く場合はご相談ください。
現在せがわ歯科クリニックではポリリン酸ホワイトニングを行っています。
来年にはボーテ式ホワイトニングを取り入れる予定です。
ボーテ式ホワイトニングは現在行っているポリリン酸ホワイトニングより更に白くでき、虫歯になりにくいため歯を強くしながら白くすることが可能です。
また、食事制限も不要なので気にすることなくホワイトニング後お食事が可能です。
詳しくはまた次回のブログにて紹介いたします。
気になった方、やってみたい方はお気軽にご相談・ご連絡ください。